行田市の着付け教室・出張着付け・着物レンタル

着物整理

大切な着物や小物の整理を
お手伝いします

About

せっかく譲り受けたものの、着る機会がなく、箪笥に眠ったままの着物はありませんか?
きもの指南処では、着物の整理やコーディネートのご提案を通じて、大切な着物をより活用できるようサポートいたします。
また、着物や小物が増えて整理収納にお悩みの方も、お気軽にご相談ください。
分かりやすく収納することで、これまで出番の少なかった着物や小物も手に取りやすくなり、新しいコーディネートが楽しめるようになります。

サービス紹介

Services

着物・和装小物の整理収納

所要時間:3時間~ 料金:10,000円~

譲り受けた着物や長年集めてきた着物・和装小物の整理をお手伝いします。
桐箪笥をお持ちでない方も、ハンガーや衣装ケースで使いやすく綺麗に保管ができる収納を教えますのでご安心ください。
ご要望に応じて、お手持ちの着物や小物を使ったコーディネート相談も承っています。

整理収納アドバイザー

整理収納アドバイザーの資格を持ち、10年以上家事代行で整理収納をしてきたプロが的確に素早く整理します。

一人ひとりに合わせた収納

ライフスタイルや動線によって使いやすい収納が違うため、事前にヒアリングの上、ベストな収納をご提案します。

現代の暮らしに合わせた収納

昔は桐箪笥が主流でしたが、今はクローゼットや衣装ケースで収納される方がほとんど。少し工夫すれば、現代の収納でも着物をきれいにしまえます。

Adviser

整理収納アドバイザー

松下 真由美

Mayumi Matsushita

家事代行を始めて10年以上。
​​​​​​​これまで数多くのお宅のキッチンやクローゼットの整理収納をお手伝いしてきました。
その経験と、着物の着付け講師としての強みを活かし、着物・和装小物の整理収納をお手伝いしています。
「お母さまの大切な着物を受け継いだけれど、なかなか着る機会がない…」
そんなお悩みをお持ちの方、ぜひご相談ください。
素敵に着こなす方法や、着物箪笥の整理など、丁寧にサポートいたします。
また、私自身も着物や和装小物がどんどん増えてしまい、収納に悩んだ経験があります。
だからこそ、「見つけやすく、使いやすい収納」の大切さを実感しています。
眠っていた小物や着物も、工夫ひとつで毎日楽しめる存在になりますよ。

サービスの流れ

Flow

着物や小物を全部外に出し、自分の持ち物を把握します。

「いるもの」「いらないもの」に分けていきます。

いるものは箪笥やクローゼット、衣装ケースに収納します。いらないものは処分するだけでなく、リサイクルに出す、バッグやお洋服などリメイクするのもおすすめです。

事例紹介

Cases

Before

After

小物が増え、収納が溢れてきた行田市のお客さまからご相談いただきました。
一度全部出してみると、使っていないものや、忘れていた小物が出てきました。
いる・いらないを分け整理し、色ごとに分類して収納することで、使いたい小物をぱっと選べるようになりました。
ご依頼ありがとうございました。

出張エリア

Area

行田市を中心に周辺エリアに出張します

行田市を中心に、加須市や熊谷市など、車で一時間ほどの地域に出張します。
ご自宅はもちろん、イベント会場、結婚式場、学校、葬儀場など、ご都合の良い場所をご指定ください。
また、近隣エリアで対応可能な場合もございますので、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ

Contact

体験レッスンのご予約や、出張着付けのご相談など、
お気軽にお問い合わせください。