行田市の着付け教室・出張着付け・着物レンタル

着物の楽しみ方

着物を楽しむ5STEP

How To Enjoy Kimono

「着物はハードルが高くてなかなか踏み込めない」
という方のために、着物をもっと気軽に楽しんでいただける方法をお伝えします。
着物を気軽に着られる方法を学べば、もっと楽しく、もっと身近になりますよ。

15分で着られる方法を学ぶ

まずは手早く、素敵に着物を着られるように着付けを学びます。
きもの指南処では、15分で着られて、締め付けのない「石田節子流」着付けをお教えします。
15分というと、お洋服のコーディネートに悩むくらいの時間。
同じ時間で、着物の支度ができると思うと気楽ですよね。
ぜひ、着物をワードローブのひとつに入れてみてください。

行田市のフォトスポットで撮影する

着物を着られるようになったり、レンタルで着物を着る機会があれば、ぜひ和装の街である行田市のフォトスポットで撮影してみてください。
着物はやはりレトロな建物や世界遺産など、昔ながらの景観によく合います。
写真や動画に楽しく着物姿を残してください。

お食事会やお出かけに着物を選んでみる

少し特別なお出かけ、例えばお食事会や同窓会、イベントなど、着ていくものに悩みますよね。
そんな時に、着物を選んでみてください。
日本人は着物が似合うので、沢山褒められ、場が華やかになるので喜んでもらえます。
着物をきっかけに会話が弾み、新たなご縁に繋がることもあるかもしれません。
着ていく着物に悩んだら、レンタル着物もおすすめです。

新しいコーディネートに挑戦する

色合わせや帯、小物(帯締め・帯揚げ・かんざしなど)で様々なコーディネートが楽しめる着物。
ぜひルールやしきたりに縛られず、ご自身の好きな組み合わせを楽しんでみてください。
きもの指南処の着付け教室では、着物初心者さんのためにトータルコーディネートのご相談や買い物同行もしていますので、お悩みの方はお気軽にご相談ください。

受け継いだ着物を大切に着る

せっかく譲り受けた着物、箪笥に眠ったままになっていませんか?
受け継いだ着物に袖を通すことで、大切な人を近くに感じられるかもしれません。
着方が分からない、選び方が分からない、という方はご相談ください。
着物の選び方のアドバイスや、着物の整理のお手伝いをさせていただきます。

行田市の和装フォトスポット

Gyoda city

埼玉県行田市は、約300年前から足袋の生産が盛んな地域で、その生産量は日本一を誇ります。
和装文化の足元を支えているこの地域で、着物を楽しみませんか?
足袋の倉庫である「足袋蔵」やドラマ陸王にも登場した「ノコギリ屋根の足袋工場」、関東七名城のひとつである忍城址など、和装にぴったりなフォトスポットが沢山あります。
ぜひ、着物で街歩きと撮影を楽しんでください。

ヴェールカフェ

大正時代の元銀行を改装したレトロカフェ

さきたま古墳公園

さきたま古墳公園を舞台にした「さきたま火祭り」

忍城

関東七名城の一つとされる忍城

お問い合わせ

Contact

体験レッスンのご予約や、出張着付けのご相談など、
お気軽にお問い合わせください。